murakamiのブログ

定年退職後の楽しき日々を綴ったエッセイです

「あいつと私」

NHKBSプレミアムで月曜日の午後、「プレミアムシネマ」という番組がある。私のパソコンはテレビ放送を受信できるように設定しており、二年前からパソコンで毎週、自動予約録画している。先月「あいつと私」という映画が放送されていた。

映画は東京近郊の専明大学での講義風景から始まる。私の息子の入学式などで何度か訪れたことのある慶応大学の日吉キャンパスで撮影されている。いきなりヒロインの浅田けい子が登場する。ショートヘアで清潔感があり、大きく知性的な目をしており、教授の冗談に笑顔がはじける。そのチャーミングな姿を見て一瞬にして鷲掴みされてしまった。


主人公はけい子の同級生、黒川三郎。三郎の母親モトコは有名な美容師で、気の弱い夫を尻に敷き、若い愛人もいる。けい子の家は田園調布にあり、四人姉妹の長女である。裕福な家庭の子弟が集まる大学の学園生活が明るく展開される。時あたかも日米安保条約改定のさなかにあり、友人の結婚式の帰り、三郎とけい子たちは安保闘争のデモに行く。

「アンポ、反対! アンポ、反対!」


夏休みがきた。三郎、けい子たち五人は、三郎のベンツで東北地方を回って軽井沢にあるモトコの別荘までドライヴすることになった。三郎の家庭の複雑さを感じつつ、三郎の明るさと芯の強さに触れるにつれてけい子は惹かれていく。

「黒川家のひとって、みんなじめじめしていないのね」


後期授業が始まった。モトコの誕生日パーティにけい子も出席した。その時、モトコの昔の友達で、アメリカでホテル事業に成功し、久しぶりに帰国したという阿川も出席した。パーティの後で、けい子は、モトコから、三郎は自分と阿川の間にできた子だと聞き驚く。
「私はできるだけ優秀な血統の子供を残すべきだと思ったんです」


翌日、三郎の父・甲吉は三郎が成人し、自分の役割が終わったので家を出ていくという。三郎はけい子と婚約したと宣言し、婚約を祝福するためにも家を出ていかないでくれという。


三郎の出生の秘密はサプライズと言えなくもないが、ストーリーとしては平凡で大きな山場もなく、唐突な三郎の婚約で幕を閉じる。しかし、月並みなストーリーにも拘わらず、最初から最後までおおいに楽しむことができた。なぜだろうか。

この作品は一九六一年の制作である。ちょうど日本が高度経済成長の第一ステージにあり、映画でも貧しさの背後に将来への明るい希望が満ち溢れている。若人たちが画面一杯に躍動し、見ているだけで元気になってくる。半世紀前にタイムスリップできた気分がして実におもしろい。


女優たちも魅力的だ。ヒロインのけい子を演じているのは芦川いづみである。才色兼備で育ちのよい女子大生を見事に演じている。けい子の友人に扮する中原早苗、吉行和子も美しく、若々しい。吉行は五十年後の今日でも第一線で活躍している。私の好きな渡辺美佐子はモトコの弟子を演じている。当時十代の吉永小百合がけい子の妹役をしているが、脇役に甘んじているのも興味深い。


圧巻は三郎を取り巻く俳優たちである。ひ弱な父を宮口精二が演じている。私は多くのテレビドラマで宮口の演技を見て感動してきた。この映画でも必要にして十分な仕事ぶりで、宮口の姿がチャーリー・チャップリンにだぶった。やり手の美容師、モトコを演ずる轟夕起子は初めて見た女優である。怜悧な大人の女性、少女のようにはしゃぐ女、苦悩を語る母親を現実以上のリアリティで演じている。


極め付きはモトコの昔の友人で三郎の実の父親、阿川に扮する滝沢修である。その堂々たる風格と目の演技力で、画面に登場するだけで場を圧する力がある。彼の演技にかかると月並みなストーリーが感動的な名作に変身する。これらの名優たちが一堂に会する場面では、あたかも熱気溢れる舞台を見ているようでぞくぞくした。


三郎を演じるのは石原裕次郎で、この映画の主演であるが、力のある脇役陣に目と心を奪われてしまい、裕次郎の存在がとても薄く感じる。


五十年前に制作された映画とはとても思えない鮮やかなカラー映像で、すべてのシーンが丁寧に美しく撮影されている。せりふも知的で含蓄があり、磨き抜かれている。そして黛敏郎の音楽が映画を更に盛り上げる。この映画は永久保存としてDVDに残した。時をおいて何度も楽しみたい作品である。


×

非ログインユーザーとして返信する