murakamiのブログ

定年退職後の楽しき日々を綴ったエッセイです

何気ないひとことから

三十歳の時テニスを始め、今年で三十一年になる。三十五歳の時に横浜市の保土ヶ谷ローンテニスクラブの会員になり、以来ずっとこのクラブでテニスを楽しんでいる。五十歳位までは、土日はテニス漬けのような生活で、朝九時から昼食をはさんで夕方五時までプレーしていた。一日に七セットや八セットやっていた。

最初はテニススクールに通い、その後はテニステクニックの本を読んだり、上級者の技を盗んだりして、それなりに上達した。五十を過ぎてからは、次第にテニスの時間も減り、腕もそれほどは上達せず、五十肩になったり肘を痛めたりで長期間休んだこともある。

二月程前、娘婿が赴任先の中国広州市から一時帰国した。彼は十年ほど前、慶応大学在学中はスカッシュ部に入っていて、インターカレッジで優勝したこともある。彼を囲んで食事をしていたとき、テニスの話題になった。彼はテニスをやっている友人の話として、「ボールの縫い目を見るのが肝心だそうですね」

と何気なく言った。テニスのボールには、硬式野球のボールのような縫い目はないが、フェルトが貼ってなくてゴムがむき出しになった所があり、これが野球のボールの縫い目のようになっている。

次の日の朝、テニスクラブに行った。ストレッチを入念にやって、友人と練習を始めた。ボールの縫い目を見ようと、飛んでくるボールを見つめた。ボールは高速度で回転しており、縫い目なんて全然見えない。それでもボールを見つめながら打ち返し続けた。その内、ボールは縦に回転していたり、斜めに回転していたりすることが分った。何十球に一球、ゆったり回転しているボールがきた。そのボールがネットの上を越えるとき、ゆっくり回っている縫い目が見えた。ボールはコートに落ちると、摩擦を受けて再び回転する。

練習している内に、いつもと違うことに気がついた。これまでより格段に生きの良いショットが相手コートに返っていくのだ。ボールがラケットに当る感触も、これまではボールがガット(糸)に当って跳ね返る感じであったが、今日はボールが多少ガットにめり込む感じがする。ボールを見つめているので、より近くまでボールの軌道を確認でき、ラケットのスイートスポットに当る確率が上がっているのだろうか。

三十分ほど練習した後、いつものように試合を始めた。やはりいいショットを打つことができる。何年間も一緒にテニスを楽しんでいる桑田さんや井上さんも、今朝の村上さんの球はどこか違うという顔をしている。打ち合いの時だけでなく、サーブの際、トスを上げる時もいつもよりボールを見つめているので、サービスまでもよくなっている。トスの時は、ボールが回転していないのでもちろん縫い目がはっきり見える。こうして、突然、いつもより一割程度は腕が上がった感じで、試合は快勝できた。

先日、一昨年、横浜市民大会七十歳の部で優勝した道下さんのペアと試合をして、勝てはしなかったが、四ゲームを取れ、四対六と善戦した。これは、私にとって大金星である。娘婿の何気ない一言でテニスが一段と楽しくなった。                          (二〇一二年)









×

非ログインユーザーとして返信する